毛のう炎

マミーズ ハンド

2013年07月31日 11:32

脱毛を行う上で6~10月の時期に出やすくなるのが、毛のう炎です。

毛のう炎とは、毛包内に細菌が入り炎症を起こしている状態で、毛穴が赤くなり、かゆみも伴います。
脱毛直後には異常は見られませんが、数日後発症することもあるそうです。


原因は、湿気の多くなる時期や、汗をかきやすい部位や不衛生になりやすい部位などに起こりやすくなります。

ビキニラインやストッキングによる締め付けや蒸れによって起こる場合があります。

また、1番多いのが、カミソリや毛抜きによる自己処理によって皮膚が傷つき細菌が入り込む事によりできやすくなるそうなので、

自己処理する場合は、電気シェーバーをオススメします!!

毛のう炎にならない為にも、お肌を清潔に保っていただくのが1番なので、気をつけてくださいね☆★


サロンでは電気シェーバー¥2800にて販売していますので、カミソリなどで自己処理されている方、

電気シェーバーオススメします!!

 10:00~18:00
定休日・日曜日 祝日

(TEL)098-996-2188


施術中は電話にでれないことがございます。その際は、折り返しこちらからお電話いたします。よろしくお願いします。

関連記事